本とわたしの時間

まとめ・考察ログ
MENU

哲学

手塚治虫著 名作『火の鳥』(ヤマト・異形編)まとめ・感想

前回の「未来編」に引き続き今回は 「火の鳥 ヤマト・異形編」のまとめ・感想を記したいと思います。 an-books.hatenablog.com 手塚治虫著 名作『火の鳥』(ヤマト・異形編)まとめ・感想 手塚治虫著 名作『火の鳥』(ヤマト・異形編)まとめ・感想 『火の鳥…

手塚治虫著 名作『火の鳥』(未来編)まとめ・感想

前回の「黎明編」に引き続き今回は 「火の鳥 未来編」のまとめ・感想を記したいと思います。 an-books.hatenablog.com 手塚治虫著 名作『火の鳥』(未来編)まとめ・感想 手塚治虫著 名作『火の鳥』(未来編)まとめ・感想 『火の鳥』作品説明 『黎明編』ス…

人生にはしあわせの甘さがある 後編

哲学はそもそも言っていることが難しく、理解するのに時間を要するものです。しかも、いろんな捉え方ができてしまう。だからこそ一度読んで終わりにはできない言葉たちなのです。ふとしたときに立ち返って人生の指南書としてあなたの役に立てればと思います…

人生にはしあわせの甘さがある 前編

自分には何もなくて、何もできないと思っていればあなたは一生囚われの身です。どんな生き方にも正解はありません。むしろ生きているだけでいいのです。弱くたっていい自分で自分を褒めればいいのです。人間として生きている自分を誇ればいいのです。今回は…

ブとタのあいだ 後編

実は私たちの心は自分自身を騙してしまっています。自分の理想や幻想に囚われるのではなく、自分はこうなんだろうか?真実はどれだろうか?と自分に疑問を持つ知恵が手に入れば自分自身を救うことができるでしょう。そのまんまに気づき、そのまんまを受け入…

覚悟の磨き方 5【完】

「いかに生きるという志さえあれば、人生そのもが学問に変わり、あとは生徒が勝手に学んでくれる。」と松蔭は信じていました。教育は知識だけを伝えても意味がありません。教える者の生き方が学ぶものを感化し、初めて成果を得られるのものです。 吉田松陰の…

覚悟の磨き方 4

高杉晋作や伊藤博文などを生み出した松下村塾という塾を開いた天才思想家吉田松陰。 今回もそんな彼の言葉と行動を持って信念を貫く大切さを紹介します。

覚悟の磨き方 3

吉田松陰をご存知でしょうか?高杉晋作や伊藤博文などを生み出した松下村塾という塾を開いた天才思想家です。 今回もそんな彼の言葉と行動を持って信念を貫く大切さを紹介します。

覚悟の磨き方 2

吉田松陰をご存知でしょうか?高杉晋作や伊藤博文などを生み出した松下村塾という塾を開いた天才思想家です。 今回もそんな彼の言葉と行動を持って信念を貫く大切さを紹介します。

覚悟の磨き方 1

吉田松陰をご存知でしょうか?高杉晋作や伊藤博文などを生み出した松下村塾という塾を開いた天才思想家です。今でも全国に彼を祀る松陰神社があるほどです。そんな多くの人を動かした熱い彼の思想や言葉は今を生きる私たちにも通じるものがあると思います。…

ブタのみどころ

幸福と不幸は別々のものと思いがちですが実は同じものです。不幸になりたくないからと避けてばかりいると幸福もなくなってしまいます。私たちが正しいと思っていることは本当に正しいのか、人間である自分自身を知るための基礎を今回は紹介します。

ブタのふところ 後編

欲があるのはあたりまえ、苦しくも悲しくもなるのはあたりまえ、悩み事があるのもあたりまえ、うまくいかないことがあるのもあたりまえ、生きるということはそういうこと。 そんなあたりまえをあたりまえと受け入れるために知っておきたい事を紹介します。

ブタのふところ 前編

今あなたが抱えている『あたりまえ』は、実は『あたりまえ』じゃないかもしれません。あたりまえのことをあたりまえと思えない心の癖のせいで悩みが絡まってしまっているかもしれません。ものの見方や悩みをほぐす方法を今回は紹介します。

ブタのいどころ 後編

物事はあまり難しく考えないで力を抜いて生きるくらいがちょうどいいのです。情報にあふれ、他人の生活が手にとるように分かってしまい、否が応でも比較せざるを得なくなってしまっている現代。気楽に生きることが難しい今だからこそ、自分自身を大切に生き…

ブタのいどころ 前編

何を目標に生きたらいいのか、何が正しいのか正しくないのか、自分にとっての幸せが分からず悩んだことは誰しもあるのではないでしょうか?それらが今手にないのは世間のせいでも他人のせいでもありません。自分の人生に対する見方にあるのです。今回はそん…

なぁんでもないよ 後編

自分の幸せや喜びがわからない、今まで努力してきたのに見つからない。そんな時は探すことをやめてみましょう。努力をしているから見つからないことだったあります。何もしないで自分自身に従ってみると意外とすぐそこに幸せや喜びが潜んでいることに気づく…

なぁんでもないよ 前編

見逃してしまいそうな人生の理を4コマ漫画で紹介している分かりやすい作品『ブッタとシッタカブッタ』。凝り固まった考えをほぐし、心を解放し自由に生きていく術を本に則って紹介していきます。

そのまんまでいいよ

今あなたに何か悩みや問題があったとして、それが解決すれば人生は楽になる訳ではありませんよね?人生を生きやすくするためには自分の中の心としっかり向き合うことが大切です。マンガでありながら哲学書のような、前回紹介した『ブッタとシッカタカブッタ…

こたえはボクにある 後編

分かりやすい人生哲学書がありました。4コマ漫画でブタが主人公という第45回文芸春秋漫画賞受賞作品、今回はこちらから悩みや心の乱れに悩まされた時に知っておきたいことを紹介します。

こたえはボクにある 前編

辛い恋を経験したブタ、シッタカブッタくんが主人公の4コマ漫画ですが人生論に踏み込んだ心の筋肉を緩める作品です。第三者的に落ち込み悩んでいるブタを見れば、きっとあなたの悩みも軽くなることでしょう。第45回文芸春秋漫画賞を受賞した作品『ブッタと…

ニーチェ 愛の言葉 後編

人として本当の「美」をニーチェは唱え続けていました。自分らしく輝くために彼が残した愛の言葉をいくつか紹介します。

ニーチェ 愛の言葉 前編

美とは何か?昔より女性ならば一度は考えたことがある疑問なのではないでしょうか?ダイエットして痩せること?着飾って華やかにすること?それらは基準であって、真の美ではないかもしれません。結局はその人にあった美しさを引き出せているかどうかです。…

自分を休ませる練習

あなたは自分をちゃんと休ませられているでしょうか?今の時代、体と心に無理をさせてしまう生活が当たり前になっている方が多くいます。無理をし続けると自分が疲れていることにも気づけなくなります。頑張りすぎてしまっていないでしょうか?今この瞬間だ…

ゆるす力

「どうしてもあの人を許せない」と思ったことがある人は多いと思います。しかし誰だって好きでそう思う訳ではありません。相手を許すこと。これはストレスを減らし生きるための大切な一歩です。今回は誰かのためではなく自分が幸せになるための「許し方」を…

一年はなぜ年々早くなるのか

歳を重ねると一年が早く感じるとよく言われます。これは気のせいでしょうか?実は説明することができたのです。今回は『一年はなぜ年々早くなるのか』という本から仮説を取り上げ少し解説をしようと思います。

生き方

現在、多くの人が生きる意味や価値を見いだせていません。無気力で悲観的になり人生の指針を見失ってしまっています。何が原因でその負のスパイラルはどうしたら止められるのでしょうか?