本とわたしの時間

まとめ・考察ログ
MENU

13歳からのアート思考

アートってなんだろう?

 

大人になればなるほど、アートに意味を求めてしまうものです。

 

・絵を見るより解説をじっくり読んで理解した気になる

・子供が書いた絵に「これは何?」と意味を求める

これらの経験をしたことがある人は多いことと思います。

 

人それぞれものの見え方なんて違うはずなのに、

理解できないと気持ち悪いと感じてしまうのは、

 

「AはAと覚えるように」という教育を受けてきた

私たちにとって仕方ないことかもしれません。

 

 

美術が好きな人はもちろんのこと、

美術が苦手で避けてきた人や、

凝り固まった考えしかできなくなった

全ての人にオススメしたい本を今回は紹介します。

 

13歳からのアート思考

 

内容

美術が嫌いだった人に知ってもらいたいアートとは何ぞや?を

分かりやすく解説してくれている一冊です。

 

正解なんてない世界に生きながら、

好奇心を大切にせず、誰かが提示した答えを鵜呑みにし、

自分で考えることができない大人が多くいる現代。

 

正解を見つける力ではなく、

答えを作る力(アート思考)を磨くことが大切です。

 

 

人生100年時代になっていく将来、

生き残っていくためにも必要不可欠な思考力トレーニングを

アートから学べる1冊です。

 

 

 

感想

「思考力」を磨くために美術が最適だったなんて!

とハッとさせられること間違いなしです。

 

アートの解説本かと手に取ったら最後。

手を止めるのが惜しくなるほど内容の充実した一冊で、

 

美術って奥が深く、面白い!と今まで以上に感じられました。

 

いかに自分が他人の価値観でモノを見ていたか、

視野が狭かったのか新しい発見をたくさん得流ことができました。

 

 

今後アートを鑑賞する際に見方そのものも変わるだろうし、

日々の暮らしの中でも簡単に行える思考力が身についた気がします。

 

正直、人生論に行き着くとは思っていなかったので中々衝撃でしたが

学生として授業に参加しているような書き方自体もとても面白く、

出会えてよかったと思える1冊でした。

 

 

 

おわりに

「すべての子供はアーティストである」

本文中にも出てくる言葉なのですが、

 

私達みな、生まれた時はアーティストでした。

なぜか成長するにつれ子供心を失ってしまっているのです。

 

自分なりのものの見方、自分なりの答えを持たない人に幸せは訪れません。

自分と向き合い、色んな体験を積むためにアートというのは役に立ってくれることでしょう。

 

『興味・好奇心・疑問』を持ち続けられる大人になりたいものですね。