本とわたしの時間

まとめ・考察ログ
MENU

緊張しない方法

はじめに

f:id:anImai:20200401190403j:plain

人間誰しも緊張してしまう場面があると思います。

 

落ち着こう、落ち着こう、と思い余計に焦ってしまったり

緊張しすぎて普段の自分らしさが全く出なかったりした経験がある人も多いでしょう。

 

せっかく準備してきたのに…
今までの苦労がパァだ…と落ち込まずに済むよう

 

今回は緊張の解消法を紹介します。

 

 

 

緊張しない方法

 

「落ち着こう」と思わない

f:id:anImai:20200401190259j:plain

緊張しがちな人に多いのは、

「普段より良く思われたい。」

「完璧にしたい」

「評価されたい」

という心理を持っているという所です。

 

自分で自分にプレッシャーを与えていたのです。

 

落ち着こうという言葉も焦った状態ではプレッシャーにあたります。

 

では、どうすれば良いのか?

リラックスすることが大切です。

 

あえてジョークを挟んでみたり、

人を巻き込んでゆるく、

合格点に届けばラッキーくらいの気持ちでやってみることです。

 

 

変に良いところを見せようと自分に期待しすぎないことが

結果、自分のためにもなるのです。

 

 

 

吐く息に集中する

f:id:anImai:20200401190320j:plain

人は緊張すると呼吸が浅くなります。

 

呼吸で大切なのは吸う息より、

吐く息です。

 

首にある自律神経のセンサーは吐く息で作用します。

 

鼻で吸ってゆっくり口で吐く。

吸う時間の倍時間を吐く息にかけてみてください。

 

緊張すると上半身に力が入り、

呼吸が浅くなった状態では本領発揮は不可能です。

 

即効性を求めるなら呼吸を整えることです。

 


 

 

上半身の力を抜く

f:id:anImai:20200401190338j:plain

知らず知らずのうちに上半身に力が入ってしまうことがあります。

 

そんな時のために体の力を抜くルーティンを取り入れてみてはいかがでしょう?

 

両手をぶらんと下げ、軟体動物のようにぶらぶらと振るのです。

 

顔も同様に緊張で硬い表情になってしまうことがあるので、

力を入れたり緩めたり、

筋肉の緊張を解くエクササイズをしてみましょう。

 

大袈裟にすると分かりやすく力が抜けます。

抜けた状態が自分で分かると緊張しづらい体作りができるものです。

 

 


 

おわりに

 

緊張することは決して悪いことではありません。

 

その機会はきっと自分にとって大切な成長できるチャンスだと思っているからこそ

人は緊張するのです。

 

挑戦のない人生に未来はありません。

 

 

大切なチャンスに飛びつくためにも、

ありのままの自分を開示できるよう

 

緊張しない方法を参考にして貰えば嬉しく思います。