本とわたしの時間

まとめ・考察ログ
MENU

心理学

凹んだ心に効く魔法の言葉

人間誰しも失敗したり傷ついたり、凹んでしまうことがあります。 「どうしてこうも上手くいかないんだろう」と 自己嫌悪に陥ることもあるでしょう。 凹むことは、悪いことではありません。 凹みやすい人は繊細で真面目で責任感が強い優しい人なのです。 だか…

自分の幸せに気づく心理学

人は慣れ、当たり前の日常のありがたさを忘れて「自分には幸せになれる特別な権利がある」と 思っている限り幸せになれるはずはありません。健康があって、住む家があって、家族がいる、これだけでも十分に幸せなことなのです。あなたはなにに囚われているの…

相手がどんな人かすぐ分かる!?使える行動心理学2

人が無意識にしている行動は心理学で説明できるものです。相手を知りたければ無意識にしている行動に目を向けること、そしてこの行動心理学を活用すれば自分の行動をも改めるきっかけになるものです。相手の性格がわかってしまう行動心理学を紹介します。

人の本心を見抜ける!?使える行動心理学 1

実は、人の行動には全て理由があります。そして心を見ることはできませんが、動作や仕草、表情から本心を探ることもできます。今回はそんな日常における小さなヒントを紹介します。行動から心を読むことで人間関係を有利に進めましょう。

行動心理学レッスン 〜使える恋愛テクニック〜

他人の心が読めればと思う時ってありますよね?例外もありますが、大抵のことは「行動心理学」で読み解けてしまうものです。人間関係を円滑に進められる知っておいて損はない行動心理学の一部を今回は紹介します。

ストレスがなくなる心理術

日々の生活において賢い選択があなたはできていますか?心理学というのは人の行動を予見する科学です。それを知ることで常に有利な行動を選ぶことができます。日常生活のありとあらゆる場面で後悔しない行動をするための「観察力」と「推理力」を身につけま…

自分を操るメンタル強化法

どんな分野であれメンタルが強い、弱いはパフォーマンスに影響するものです。多少の実力差はメンタル次第で逆転してしまうこともあります。目標を達成するためにメンタルを強くしたいと思うのは当然です。人がつまづきやすいポイントを今回は紹介し、そのた…

アドラー心理学2 後編

人間である限り負の感情はゼロにはできません。しかし、ゼロにする必要もありません。なぜなら怒りの感情がなくなれば正義感は消え、不安がなければ準備はしないからです。うまくこれらの感情と付き合っていく術を身につけましょう。

アドラー心理学2 前編

前回アドラー心理学1で自分の心との向き合い方、人との関わり方について紹介しました。今回は嫌な自分を手放す方法を紹介します。前編ではアドラー心理学を生かす7つの発想について、後編では嫌な自分を手放す方法について解説します。

アドラー心理学 1

アドラー心理学をご存知でしょうか?心理学の3大巨頭の一つです。自分自身が抱える問題を克服し、課題を乗り越えていくための方法を今回は紹介します。

必ず伝わる説明の技術 後編

説明に決まった形はありません。説明相手の立場や知識が変われば共通理解や最適な答えは変わってくるものです。日々少しずつ説明の改善に取り組めば誰でも自分の思いは伝えられるでしょう。力技での説得ではなく共感を呼ぶ説明を習得する方法を紹介します。

必ず伝わる説明の技術 前編

説明するということはどういうことでしょうか? 実は相手に物事を正しく伝えることだけではありません。伝えた上で行動してもらうこと。そこまで出来てはじめて上手な説明と言えるのです。今回は説明のコツを紹介します。

多分そいつ今ごろパフェとか食ってるよ

人間関係で嫌な事があって悩んでいる時にこのタイトルを言われたら何だか納得しませんか?少しでも嫌な気持ちを引きずらず、人間関係が楽になる方法を紹介していきます。

折れない自信を作るシンプルな習慣

たくさんの資格を取ったり、たくさんのセミナーに参加したり。いつもどこか虚しくて不安で物足りない気持ちを抱えて生きていませんか?今回は負のスパイラルに陥らず楽に生きる考え方をいくつか紹介します。

明日を変える心理学

人間関係に悩みを抱える人にオススメなものがあります。それこそがアドラー心理学です。この考えは昔から多くの人に共感され支持されてきました。今回はアドラー心理学から日常でもよく使われる心の動きについていくつか解説し、今日から使える自分の明日を…

被害者のふりをせずにはいられない人

あなたの周りに被害者ぶる人いませんか? 一昔前の言い方では悲劇のヒロインとも言われており、自分はかわいそうだと同情をかって味方を増やそうとする陰湿なタイプです。昨今、被害者ぶる人が急増しています。どうしてそうなってしまったのか?そういう人と…

生きていくことの意味

何のために自分は生きていて、どうして生きていかなくてはならないのか。誰しもが一度は考えたことがある疑問なのではないでしょうか?誰も詳しくは教えてくれなかった人生の意味について今回は解説していきます。

おとなになる本

大人になるということは、 歳をとるっていうこと 体が大きくなるということ 大切な人を守るということ 人を愛すことが出来るということ 自分の責任が増えるということ お金を稼ぎ生きていくということ それらを前提として、さらにより良い大人になる為の心構…

1分で話せ

人はあなたの話の80%は聞いていません。 話を聞いているつもりでもいつの間にかぼんやり違うことを考えてしまうものなのです。相手の理解力が悪いわけでもなく、自分の伝え方が悪いわけでもなく、結局コミュニケーションとはそういうものです。全ては伝わら…

支配されちゃう人たち 〜親や上司の否定的な暗示から解放される超簡単テクニック〜

この世には支配する人と支配されて苦しむ人がいます。悲しいことですがこれが事実です。特に幼児期に親から支配されて育った子は生涯生きづらさを感じて苦しみ続けるものです。 反発できないことをいいことに偽りの愛で暗示をかけ、子どもを支配し続ける親が…

 1分で大切なことを伝える技術 後編

言葉はチャンスです。人の心を掴んだり、自分をアピールできるもの。1分で大切な事を伝える技術を学びましょう。

1分で大切なことを伝える技術 前編

言葉はチャンスです。人の心を掴んだり、自分をアピールできるもの。1分で大切な事を伝える技術を学びましょう。

伝える力 後編

人に考えや思いを伝えることで私たちは日々生活しています。コミュニュケーションのない世界は訪れません。今よりもっと伝える力が身につけば人生そのものを変えてしまう可能性が出てきます。伝える技術を磨きましょう。

伝える力 前編

人に考えや思いを伝えることで私たちは日々生活しています。コミュニュケーションのない世界は訪れません。今よりもっと伝える力が身につけば人生そのものを変えてしまう可能性が出てきます。伝える技術を磨きましょう。

ずるい人に苦しまないために

あなたの周りにずるい人っていませんか?ずるい人に遭遇してしまたことも、ずるい人に心を乱されてることも、ずるい人を気にしてしまっていることも、不愉快極まりないですよね?そんなずるい人に大切な時間を奪われることは避けたいものです。ずるい人がい…

なぜ男はギャンブルに走り、女は占いにハマるのか

なぜ男はギャンブルに走り、女は占いにハマるのか?その問いについて解説します。

思考は現実化する

こうなりたい!ああなりたい!と思うことはありますか?目標や理想をもつことはとても大切です。しかし、思うことは簡単でも行動を起こすとなると難しいものです。どうすれば思いを叶えられるのでしょうか?

嘘の心理学

一概に悪いものとされてしまっている嘘。 そんな『嘘』と向き合った事はありますか?今回は嘘を紐解くと共に、嘘を見破る方法や嘘をプラスに使う方法について解説したいと思います。

アドラー心理学

ここ数十年で鬱病という言葉を耳にする機会が増えたように思います。鬱病とは真面目な人ほどなりやすいもので過労やストレスから発症すると言われています。心の風邪とも言われる程、誰もがかかりやすいものなのです。では、私達はどう対策するべきなのでし…

シュガーマンのマーケティング30の法則

マーケティングとは企業が売り上げを伸ばすために市場調査したり宣伝したりすること…。 それって結局は企業とお客様がwin-winな関係を築けるものなんです。ということは人と人の問題であり、普段の日常生活でも使えちゃうものなのです。